家電4品目ってなに?
家電4品目とは、家電リサイクル法の対象となる家電のことで、「エアコン」、「テレビ」、「冷蔵庫・冷凍庫」、「洗濯機・衣類乾燥機」が該当します。
ただし対象となるタイプと対象外のタイプがあります。
家電4品目の対象製品かどうかを詳しく確認したい場合はこちら
エアコン
家庭要エアコンが対象となり、業務用エアコンは対象外になります。
【対象となる付属品】
(1)ワイヤレスリモコン(ただし電池は除く)
(2)室内機用の取付金具
(3)一体型の純正据付部材
(4)商品同梱の工事部材
テレビ
古いブラウン管や液晶タイプのもの、すべてが対象となります。
同じ液晶でもパソコン用のディスプレイは対象外です。
【対象となる付属品】
(1)ワイヤレスリモコン(ただし電池は除く)
(2)着脱式付属専用スピーカー
(3)付属のスタンド
冷蔵庫・冷凍庫
業務用の保冷庫やショーケース以外の一般的な家庭で使われる冷蔵庫が対象となります。
【対象となる付属品】
(1)商品同梱の付属品(製氷皿、棚、野菜カゴ等)
(2)吸収式冷蔵庫(冷媒にアンモニアを使用)
(3)ペルチェ素子方式冷蔵庫(一部メーカーでは「電子冷蔵庫」)
洗濯機・乾燥機
家庭用洗濯機・乾燥機が対象となり、業務用の洗濯機・乾燥機は対象外です。
【対象となる付属品】
(1)商品同梱の付属品(洗濯カゴ等)
詳しくは家電製品協会のサイトなどで確認しておきましょう。
家電4品目の正しい処分方法
購入・買い替えの場合
新しい製品に買い替える際は、新しい製品を購入する小売業者に、処分する製品を購入した時の小売店がわかる場合には、そこに引き取りを依頼すると安心です。
お引っ越しの場合
お住まいの地域の自治体へ相談しましょう。
その他
産業廃棄物を収集している専門業者へ委託したり、専門の買取専門店でリサイクルをする方法もあります。